VESA規格外のPCモニターを安価で壁掛け風に。

ec-PCdesk D.I.Y

VESA規格外のPCモニターを安価で壁掛け風に。

PCモニターを壁掛けにしてスッキリしました。

自己責任でお願いします汗。

 

毎度ぉ。憲壱(kenchi)です。

 

まだ10記事も書いて無いのに机の上がとても狭くなりました。

正直ブログってこんなに準備が必要な作業と思ってなかったので、予定外の作業が色々発生しています。

 

ブロガーの方ってどんな場所で作業してるんですかねぇ。

カフェとかでノートPC開いて作業してるんですかねぇ。

 

俺はそんなタイプじゃ無いので、家でゴリゴリ作業します。

って事で、ちょっと机の上を整頓して見たいと思います。

 

 

憲壱(KENCHI)
憲壱(KENCHI)

「この記事を見て頂きたい方々。」

・賃貸やし壁に穴を開けずに壁掛けモニターにしたいけど、壁に突張り系も高いし。

・モニターアームって結構高いから、安くて簡単に出来へんかなぁ。

・VESA規格外のモニターやからアーム以外にも別の金具要るし、結構高い。

・このブログって何やってるの?、このオッサンは何がしたいの?笑。

 

before:現状確認

 

before

 

このブログ始める前はちょっと調べ物するぐらいやったから、そんなにスペースは必要なかったのですが

ブログ始めてから書物やメモ取ったりで、狭く感じる様になりましたよ。

 

ちょっと整理もしたのですが、右の空きペースでメモ取ったりしてました。ホントに作業効率悪いんですよぉ。

 

それとメインPCも古くて、そろそろ10年を迎える「Dell XPS8300」です。コレも新しくしたいのですが中々ねぇ汗。

 

モニター仕様確認:取付方法を確認する。

 

使用してるモニターもそこそこ古いです。

メインモニター:Dell ST2420L (24型(574.9×418.24×204 mm) 4.41kg)-VESA規格外

サブモニター:Dell  1905FP(19型(415.3×425×214mm) 6.92kg)-VESA規格

今回のメインになる「安価な壁掛けモニター」のモニターはVESA規格外です。

 

メインモニターはVESA規格外なので金具を使って取付ます。

サブモニターはVESA規格なのでアーム購入しますね。

 

既存テーブル寸法確認

そもそもモニター2台が乗っているので寸法確認の必要は無いのですが、「壁掛け風」にするカラーアングル設置の為に

寸法を確認します。

 

このテーブルはコーナンで購入したパイン集成材1820×500mmで足はアイアンレッグを取付ました。

2018年6月に作った時の写真がコレです。

2018.6完成画像

 

ちょうどマイホーム購入の頃です。この頃は全然問題ないスペースです。

3年経った現在、ブログも初めて机に向かう時間が長くなったらやっぱり狭くなります。

 

それとマイホームでも壁に簡単に穴を開けたくないけど「壁掛け風」で、更に安価で作りたいと思います。

 

図面作成

 

壁に穴開けてモニター掛ければえぇんやけど、配線をどぅ隠すかもあるし。

 

賃貸でお悩みの方もいらっしゃると思いますが、マイホームでも簡単に壁に穴はヤりたくないと思います。

 

憲壱(KENCHI)
憲壱(KENCHI)

家買った時は好きに出来ると思ってましたが

やっぱり「家に傷付ける」みたいで汗。

 

それと「模様替え」したくなったら面倒ですからねぇ。

 

って事で図面描きました。

 

図面:PC desk 図面

図面

手持ちのカラーアングルがあるので、それを使って壁掛け風に作りたいと思います。

PC desk 図面

 

材料と説明

図面にも載ってますが使用する詳細も書いていきます。

カラーアングルは簡単にバラせるので嫌になったら簡単に戻せます。

 

①カラーアングル30×30×1800 3本(t=2)    :テーブル幅で上部2本・下部1本用アングル(手持ち部材)。

②カラーアングル30×30×600 4本(t=2)      :モニター高さを確保し天板⑦の高さ用アングル(手持ち部材)。

③カラーアングル30×30×300 3本(t=2)      :棚板奥行き用アングル(手持ち部材)。

④三角プレート 12枚                                 :カラーアングルコーナー各12箇所の補助用プレート(手持ち部材)。

⑤ボルト 六角頭M8×15 36本セット          :カラーアングル固定用ボルト(手持ち部材)。

⑥取付金具 2個                                          :メインモニター「Dell ST2420L」壁掛け用金具(新規購入)。

⑦パイン集成材 300×18×1800(1820) 1枚 :棚板天板(新規購入)

⑧パイン集成材 200×18×530(600) 2枚    :モニター固定用板(新規購入)

⑨トラス頭 小ねじM6×30 8本                   :モニター固定用板取付けネジ(新規購入)。

 

図面外

サブモニター:Dell  1905FP用  回転式 左右移動式 角度調節アーム

 

作り方

こんな感じで作って行きたいと思います。

    • カラーアングル組付け
    • モニター取付部の分解確認
    • パイン集成材加工(購入・面取り・塗装・乾燥・穴開け)
    • 組付け

 

カラーアングル組付け

スミマセン汗。特に気にせず組み上げて写真有りません汗。まぁカラーアングルなので大丈夫でしょうねぇ。

ネジ締めるだけで棚になります。

 

モニター取付部分解(ここからがポイント!!!!)

Dell ST2420Lの足部をモニターから外します。穴のロックを押さえて足部を引っ張れば抜けます。

Dell ST2420L 取外し

 

モニターから取外し取付金具の確認をします。

モニターに刺さってた部分を今回は使用しますので、ネジを外して分解します。

サブモニターの「Dell  1905FP」はVESA規格なのでカバーを外すだけで大丈夫です。ネジは使用しますので無くさない様に。

 

 

パイン集成材加工

今回はパイン集成材を使います。結構大きなモノになりますので気をつけて持って帰ってください。

 

材料購入

コーナンで材料買って来ます。下記の(1820)と(600)は既存寸法です。図面に合わせて1800㍉と530㍉にカットしてもらいます。材料切断してもらった方が早いし楽ですしねぇ。

 

パイン集成材 300×18×1800(1820) 1枚 :棚板天板(新規購入)

パイン集成材 200×18×530(600) 2枚    :モニター固定用板(新規購入)

 

集成材 塗装前

 

面取り加工

各コーナーに面取りをします。ちょっとした事ですが仕上がりが変わります。てか写真では解らないですねぇ汗。

コーナンのDIYブースでヤッて帰れば、もぅちょっと早く済んだかも汗。

 

塗装

色付しますね。塗装と言ってもワックスを使用します。塗料でも良いのですがコチラをお勧めします。

集成材 塗装

「BRIWAX:ジャコビアン」です。ワックスと言うだけあり、少々の水に濡れても弾きますのでお勧めの塗料です。

2018年6月製作で今回の土台になるテーブルも「BRIWAX:ジャコビアン」で塗装してます。

油性のオイルステンは乾燥後も若干臭いが残りますが、「BRIWAX」は気になりませんのでお勧めですよ。

塗装はスポンジやボロ布で大丈夫です。ワックスなので塗り込む様に塗ってください。その後、乾いたウエス・ボロ布で拭き上げて数時間放置します。

 

穴あけ加工

Dell ST2420Lのモニター金具に取付金具をネジ止めし、寸法を確認して穴を開けます。

M4×20㍉SUS六角穴付きボルト2本で固定してます。現物もM4だったので問題は無いと思います。

また一度モニターを固定して位置を決めたら、動かさないので完全にロックしてしまえば大丈夫と思います。

 

憲壱(KENCHI)
憲壱(KENCHI)

もしヤラれる方は自己責任でお願いします。

当方は一切責任を負いません。

 

黒い金具はコーナンで買って来ました。グレーの金具はDell ST2420Lモニターに刺さっていた金具です。

それをM4×20㍉SUS六角穴付きボルト2本で固定します。

 

モニター取付板への穴開け数は

Dell ST2420L固定金具穴:8箇所(Φ4.2)

Dell 1905FPアーム金具:2箇所(Φ4.2)

モニター固定板カラーアングル穴:4箇所×2枚(Φ6.2)

になります。

 

モニター取付板は貫通穴を開けます。

取付ボルトは木ネジではなく「通しボルト」を使用しますので、抜け落ちは無いと思います。

 

組付け(最大ポイント:金具を流用します)

 

Dell ST2420L固定金具を板に取付ます。トラス頭小ねじM4×30で8箇所ネジ止めします。ナット側には平ワッシャーを噛ましてネジ止めして下さい。木ネジでは無いのでモニター重さで抜ける事は無いです。

 

Dell 1905FPアームは規格なので取付は簡単です。ネジはそのまま使用して下さいね。

 

モニター取付板をカラーアングルに取り付けます。

図面通りの穴位置に穴を開けるので、2台のモニター位置バランスも問題ないと思います。

各モニター取付板を図面寸法位置にトラス頭小ねじM6×30で4箇所をカラーアングルにネジ止めします。

 

憲壱(KENCHI)
憲壱(KENCHI)

この後、モニター取付になります。

各ケーブル長さも確認して置いて下さいね。

モニター取付

金具に合わせてモニターを取り付けたら完成です。

スピーカーもカラーアングルに取付けたら、もっと作業性が良くなるかなぁ笑。後日やり直します。

とりあえず完成しました。「壁掛け風」になってますかねぇ。

モニター取付

 

って事で、スピーカーもカラーアングルに設置しました。

スピーカーに金具取付てカラーアングルにネジ止めしたダケですけどね。

ついでにスピーカーも交換しました。コレも余りモンだったので。

 

カラーアングルって便利ですよねぇ。これでスッキリしたので頑張ってブログ書いて行きますね。

スピーカー設置

 

 

憲壱(KENCHI)
憲壱(KENCHI)

「本記事のまとめ」

お疲れ様でした。

 

作業スペースが広くなって、部屋もスッキリした感じになりましたよ。

カラーアングルって便利なので色々使えますよ。

「突張り系」の○○ウォールとかの壁掛けもありますけど、結構値段するしねぇ。

 

賃貸でも出来るので是非チャレンジして見て下さいね。

 

 

 

 

 

憲壱(kenchi)でした~。

 

 

 

今回のブログで使用したアイテム

マメてりあ アイアンレッグ 鉄脚 56cm サイズオーダー可能 DIY テーブル脚 4本セット

このアイアンレッグは良いですよ。長さも30㌢~72㌢まで1㌢単位でオーダー出来ます。取付も簡単でしっかりしてますよ。

アーム 回転式 左右移動式 角度調節

他のモノより若干高めですけどアルミ鋳造でしっかりしてます。鉄板曲げでは無いので安心して使えました。

 

ブライワックス・オリジナルBRIWAX(ジャコビアン)400ml

嫌な臭いもなく仕上がりも綺麗です。数回塗り重ねると更に濃い色に仕上がります。取り扱いも簡単でお勧めです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました