この数年…。何か運気が低迷中…。って事で「神頼み」。龍神様のお色直しとお座布団作ります。

お裁縫
xr:d:DAGCAeyFW90:7,j:5972197524449668366,t:24041009

「何か最近運気低迷中…。気持ち切り替える。」

「龍神様のお座布団作ります。

多分20年程前、タイ旅行で購入した「龍神様」。力をお貸しください。

これからもずっと…。

毎度ぉ。憲壱(kenchi)です。

当ブログにアクセスして頂き、ありがとうございます。

オッサンが大事な週末にゴソゴソ手作業をしてるブログです。

最後まで見て頂けると、とても嬉しいです。

んじゃ本題

経緯

ホントにこの数年、トンデモない事が多すぎて。精神的にも病んでます。

「神頼み」って程では無いけれど、多分30歳前後のタイ旅行で購入した「龍神様」。

この数年表に出る事無かったのですが、お力をお借りしたいと思います。

ちょっとグレードアップし、龍神様用のお座布団を作ります。

orijinal color

家に来て頂いた頃の龍神様。土が乾いたままでタイから日本に来られました。

では、宜しくお願い致します。

憲壱(KENCHI)
憲壱(KENCHI)

実はこの記事書いている時…。

精神病んで1か月の休職中です。どぅか宜しくお願いします…祈。

材料

帆布でお座布団を作ります。簡単な作業なので図面も無しです。

龍神様が座りやすそうな大きさに裁断します。

二つ折りで約420㎜×約200㎜。

憲壱(KENCHI)
憲壱(KENCHI)

裁断前は必ず水通ししてくださいね。

アイロンも。

ミシンで縫い裏返して整える

芯を入れる口部以外を縫い代10㎜で縫い、角の不要部はカットします。

縫い代分をアイロンで押さえ、角を整えます。

チャリ本体から前輪・後輪を外します。まぁその前にチェーン外しもありますけど割愛。

芯を入れ口を閉じる

大体の大きさに芯地を切り、裏地を剥がします。

ワタ状になった芯地をさらにほぐして、フカフカの状態にします。

フカフカになった芯地を口から突っ込んで、棒等で座布団の形に整えます。

芯を入れた口部を手縫いで閉じましょう。

憲壱(KENCHI)
憲壱(KENCHI)

大した作業は無いですね。サクッとやってしまいましょう。

針で指を刺さないようにお気をつけて笑。

房(ふさ)と締め糸を縫う

座布団らしく、「房」と「締め糸」を縫います。

座布団角部から糸を出し30㎜程の巻き芯(紙)に10回程巻き付け、解けないように整え、ハサミで切ります。

憲壱(KENCHI)
憲壱(KENCHI)

縁起もよさそうな金色の糸で房と締め糸を。

房は当然四隅ですよ。

房を四隅取り付けたら、締め糸を座布団中心部に縫い付けます。

憲壱(KENCHI)
憲壱(KENCHI)

房には意味があるようで、

「そこに座る人に悪いものが入り込まないように

        と言う邪気払いの意味が込められています。」

って事らしいです。

お座布団の完成

これでお座布団は完成です。

えぇ感じで完成しました。

憲壱(KENCHI)
憲壱(KENCHI)

龍神様が心地よく座って頂けますように…。

龍神様のお色直し

お座布団も完成したので、龍神様のお色直しをします。

下地をシルバーで吹き付けマッドブラックを仕上げにし、アイアン調に塗装します。

完成:Complete

乾燥させ、仕上げは金箔。

お座布団に鎮座。完成となります。

憲壱(KENCHI)
憲壱(KENCHI)

お腹にはセパタクローの小型ボールと指には像の髭指輪。

ご利益がありますように…。

「本記事のまとめ」

憲壱(KENCHI)
憲壱(KENCHI)

お疲れ様でした。

最後までご覧頂きありがとうございます。

 

ちょっと派手派手ですかねぇ。

 

これぐらいじゃ無いと、良いこと来ない。

4年間のパワハラダメージはキツイし。

どぅか龍神様お願いいたします…。

 

 

んじゃまた何か作ったり何かやったらブログ書きますね。

また宜しくお願いします。

 

憲壱(kenchi)でした~。

 

My Feeling
Today’s dish

本日の一品。

2024年のお節

 

「2024年おせち料理」

 

汗。ちょっと出すの遅すぎましたけど…汗。

豆と棒鱈以外はちゃんと作りましたよ。

個人的には「きんぴら」「なます」「筑前煮」がお勧め。

 

今年の日本酒は元旦搾りたて。夕方に届きました。

正月は日本酒ですね。

 

てか、もぅ桜咲いてる時期やから。ちょっと気持ちが乗りません汗。

 

そやけど、

 

ん~っ旨。かった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました