「弁当袋に続いてルームシューズも…。」
「ルームシューズ作ります。」
多分2021年に作ったと思う。写真も何も記録がありませんでした。
それと…。本職が忙しい…。
毎度ぉ。憲壱(kenchi)です。
当ブログにアクセスして頂き、ありがとうございます。
本職が忙しく更新できませんでした。
オッサンが週末にゴソゴソ手作業をしてるブログです。
最後まで見て頂けると、とても嬉しいです。
宜しくお願いします。ゆっくり見てってね~。
本日の一品。
「丸焼鶏」
家の丸焼鶏です。
「そのまんま焼きます。」
丸鶏解凍→ミートテンダーライザーでブッ刺してからね。
ブライニングに下味で「あご出」汁一袋。ココポイント。
一晩冷蔵庫でお休み。
照り焼きソースにガーリックパウダー塗りながら
100℃のオーブンで90分。
じっくり焼いて下さい。オーブン低温調理です。
そのままでも美味しい。味変が欲しいならスイートチリでも。
すべての部位を味わえます。
家の「丸焼鶏」
ん旨~あ。
んじゃ本題。
経緯
多分2021年頃作ったと思う。
市販のスリッパ使ってた。スリッパ底が汚れても洗濯できない。
白のフローリングが見る見る汚れて…。掃除が大変。
って事で「洗えるルームシューズ」を作ったのが2021年やったと思う。
2足作ったけど、1足は見るも無残な…
最後の一足では足りずに作り直すという運びです。
つま先は破れ踵も解れてきてます。当然底部も擦り切れて…。
毎週2足を履き替えてましたが、そろそろ交換時期ですよねぇ。
弁当袋に続き、ルームシューズもです。
型紙に合わせて裁断。
以前に作ったので「型紙」はありました。
前回のモノより踵部分を少し高く修正して、お好きな布地を裁断します。
「型紙」は転がってるので適当に選んでね。
以前は2足で毎週洗濯してました。余裕を見て3足作ります。
床も綺麗に保てます。是非作って見てね。
表地・裏地を縫う。
表地と裏地のトップ・踵を縫い合わせます。
縫い合わせたらアイロンで縫い代を割って下さいね。
やっぱり「馬」は要りますよね。
表地・裏地の底を縫い合わせる。
表地・裏地とも中表にし、底部を縫い合わせます。
ちょっと前まで「マチ張り」使ってましたけど便利なんが色々あります。
今回縫い代は5㎜程で縫ってます。履き心地もちょっと気になるかも。
表地・裏地の間に中敷きを入れ
ひっくり返すので裏地のつま先部は空けています。
「ホントは表か裏地に中敷きを縫い付けておいた方が良かった。」
ってのは後からわかります…汗。
縫い合わせる。
表・裏地が出来たので、中表にして口部を縫い合わせます。
中表に合わせてセンターを合わせて縫い合わせます。
表地・裏地がズレない様に固定して縫い合わせ。
裏地の口からひっくり返すとこんな感じ。
裏地を中に入れたらしっかりアイロン。
「ミシン踏んだら→アイロン」
は基本と思ってます。
中敷きを入れる。
市販の中敷きを底サイズにカットします。
「間抜けの小足」です汗。
中敷きは洗えるモノなら何でも大丈夫と思います。
完成:Mission Complete.
表に返し、口部にステッチを入れたら完成になります。
3足出来ました。でもね…。
「本記事のまとめ」
お疲れ様でした。
洗えるルームシューズ。フローリング汚れ防止にもなりますよ。
2年間使ったルームシューズ。有難うございました。
写メも型紙に日付も無い…。なんかとっさに作ったんかなぁ。
※でも今回のルームシューズ。中敷きが動く…汗。
後日、中敷きを固定する為に追加で縫いました。
次回、中敷きもしっかり縫い付けて作りたいと思います。
今度作る時は記録もあるので。多分3年は持つかなぁ。
んじゃまた何か作ったり何かやったらブログ書きますね。
また宜しくお願いします。
憲壱(kenchi)でした~。
コメント